AboutData<h1>%1</h1><br/><strong>%2<br/> for %3</strong><br/><br/><h1>%1</h1><br/><strong>%2<br/> for %3</strong><br/><br/>Thanks to <a href="https://calamares.io/team/">the Calamares team</a> and the <a href="https://app.transifex.com/calamares/calamares/">Calamares translators team</a>.<a href="https://calamares.io/team/">Calamares チーム</a>と <a href="https://app.transifex.com/calamares/calamares/">Calamares 翻訳チーム</a>に感謝します。<a href="https://calamares.io/">Calamares</a> development is sponsored by <br/><a href="http://www.blue-systems.com/">Blue Systems</a> - Liberating Software.<a href="https://calamares.io/">Calamares</a> の開発は、<br/>Blue Systems<a href="http://www.blue-systems.com/"> - Liberating Software によって後援されています。Copyright %1-%2 %3 <%4><br/>Copyright year-year Name <email-address>Copyright %1-%2 %3 <%4><br/>AutoMountManagementJobManaging auto-mount settings…@status自動マウント設定を管理しています…BootInfoWidgetThe <strong>boot environment</strong> of this system.<br><br>Older x86 systems only support <strong>BIOS</strong>.<br>Modern systems usually use <strong>EFI</strong>, but may also show up as BIOS if started in compatibility mode.このシステムの <strong>ブート環境。</strong><br><br>古いx86システムは<strong>BIOS</strong>のみサポートしています。<br>最近のシステムは通常<strong>EFI</strong>を使用しますが、互換モードが起動できる場合はBIOSが現れる場合もあります。This system was started with an <strong>EFI</strong> boot environment.<br><br>To configure startup from an EFI environment, this installer must deploy a boot loader application, like <strong>GRUB</strong> or <strong>systemd-boot</strong> on an <strong>EFI System Partition</strong>. This is automatic, unless you choose manual partitioning, in which case you must choose it or create it on your own.このシステムは<strong>EFI</strong> ブート環境で起動しました。<br><br>EFI環境からの起動を設定するには、<strong>EFI システムパーティション</strong>に <strong>GRUB</strong> や <strong>systemd-boot</strong> などのブートローダーアプリケーションを配置する必要があります。手動パーティショニングを選択しなければ、これは自動的に行われます。手動パーティショニングを選択する場合は、選択するか、自分で作成する必要があります。This system was started with a <strong>BIOS</strong> boot environment.<br><br>To configure startup from a BIOS environment, this installer must install a boot loader, like <strong>GRUB</strong>, either at the beginning of a partition or on the <strong>Master Boot Record</strong> near the beginning of the partition table (preferred). This is automatic, unless you choose manual partitioning, in which case you must set it up on your own.このシステムは <strong>BIOS</strong> ブート環境で起動されました。<br><br>BIOS 環境からの起動を設定するため、このインストーラーはパーティションの先頭またはパーティションテーブルの先頭近くの<strong>マスターブートレコード</strong>に、<strong>GRUB</strong> などのブートローダーをインストールする必要があります(推奨)。手動パーティションニングを選択しない限り、これは自動的に行われます。手動パーティションニングを選択した場合は、自分で設定する必要があります。BootLoaderModelMaster Boot Record of %1@info%1 のマスター ブート レコードBoot Partition@infoブートパーティションSystem Partition@infoシステムパーティションDo not install a boot loader@labelブートローダーをインストールしない%1 (%2)%1 (%2)Calamares::BlankViewStepBlank Page空白のページCalamares::DebugWindowGlobalStorageグローバルストレージJobQueueジョブキューModulesモジュールType:Type:noneなしInterface:インターフェース:Reloads the stylesheet from the branding directory.ブランディングディレクトリからスタイルシートをリロードする。Uploads the session log to the configured pastebin.設定されたペーストビンにセッションログをアップロードする。Send Session Logセッションログを送信Reload Stylesheetスタイルシートを再読み込むCrashes Calamares, so that Dr. Konqi can look at it.Calamares がクラッシュしたので、Dr. Konqi に見てもらう。Displays the tree of widget names in the log (for stylesheet debugging).ログにウィジェット名のツリーを表示する(スタイルシートのデバッグ用)。Widget TreeウィジェットツリーDebug Information@titleデバッグ情報Calamares::ExecutionViewStep%p%Progress percentage indicator: %p is where the number 0..100 is placed%p%Set Up@labelセットアップInstall@labelインストールCalamares::FailJobJob failed (%1)ジョブに失敗 (%1)Programmed job failure was explicitly requested.要求されたジョブは失敗しました。Calamares::JobThreadDone完了Calamares::NamedJobExample job (%1)ジョブの例 (%1)Calamares::ProcessJobRunning command %1 in target system…@statusターゲットシステムでコマンド %1 を実行しています…Running command %1…@statusコマンド %1 を実行中…Calamares::Python::JobRunning %1 operation.%1 操作を実行しています。Bad working directory path不正な作業ディレクトリのパスWorking directory %1 for python job %2 is not readable.python ジョブ %2 の作業ディレクトリ %1 が読み取れません。Bad main script file不正なメインスクリプトファイルMain script file %1 for python job %2 is not readable.python ジョブ %2 におけるメインスクリプトファイル %1 が読み込めません。Bad internal script不正な内部スクリプトInternal script for python job %1 raised an exception.Python ジョブ %1 の内部スクリプトで例外が発生しました。Main script file %1 for python job %2 could not be loaded because it raised an exception.例外が発生したため、Python ジョブ %2 のメインスクリプトファイル %1 をロードできませんでした。Main script file %1 for python job %2 raised an exception.Python ジョブ %2 のメインスクリプトファイル %1 で例外が発生しました。Main script file %1 for python job %2 returned invalid results.Python ジョブ %2 のメインスクリプトファイル %1 が無効な結果を返しました。Main script file %1 for python job %2 does not contain a run() function.Python ジョブ %2 のメインスクリプトファイル %1 には run() 関数が含まれていません。Calamares::PythonJobRunning %1 operation…@status%1 オペレーションを実行中…Bad working directory path@error不正な作業ディレクトリのパスWorking directory %1 for python job %2 is not readable.@errorpython ジョブ %2 の作業ディレクトリ %1 が読み取れません。Bad main script file@error不正なメインスクリプトファイルMain script file %1 for python job %2 is not readable.@errorpython ジョブ %2 におけるメインスクリプトファイル %1 が読み込めません。Boost.Python error in job "%1"@errorジョブ "%1" の Boost.Python エラーCalamares::QmlViewStepLoading…@status読み込み中...QML step <i>%1</i>.@labelQML ステップ <i>%1</i>。Loading failed.@infoロードが失敗しました。Calamares::RequirementsCheckerRequirements checking for module '%1' is complete.@infoモジュール '%1' の要件チェックが完了しました。Waiting for %n module(s)…@status%n 個のモジュールを待機しています…(%n second(s))@status(%n 秒)System-requirements checking is complete.@info要求されるシステムの確認を終了しました。Calamares::ViewManager&Yesはい (&Y)&Noいいえ (&N)&Close閉じる (&C)Setup Failed@titleセットアップに失敗しました。Installation Failed@titleインストールに失敗Error@titleエラーCalamares Initialization Failed@titleCalamares によるインストールに失敗しました。%1 can not be installed. Calamares was unable to load all of the configured modules. This is a problem with the way Calamares is being used by the distribution.@info%1 をインストールできません。Calamares はすべてのモジュールをロードすることをできませんでした。これは、Calamares のこのディストリビューションでの使用法による問題です。<br/>The following modules could not be loaded:@info<br/>以下のモジュールがロードできませんでした。:Continue with Setup?@titleセットアップを続行しますか?Continue with Installation?@titleインストールを続行しますか?The %1 setup program is about to make changes to your disk in order to set up %2.<br/><strong>You will not be able to undo these changes.</strong>%1 is short product name, %2 is short product name with version%1 のセットアッププログラムは %2 のセットアップのためディスクの内容を変更します。<br/><strong>これらの変更は取り消しできません。</strong>The %1 installer is about to make changes to your disk in order to install %2.<br/><strong>You will not be able to undo these changes.</strong>%1 is short product name, %2 is short product name with version%1 インストーラーは %2 をインストールするためディスクの内容を変更しようとしています。<br/><strong>これらの変更は取り消せません。</strong>&Set Up Now@button今すぐセットアップ(&S)&Install Now@button今すぐインストール(&I)Go &Back@button戻る(&B)&Set Up@buttonセットアップ(&S)&Install@buttonインストール (&I)Setup is complete. Close the setup program.@tooltipセットアップが完了しました。プログラムを閉じます。The installation is complete. Close the installer.@tooltipインストールが完了しました。インストーラーを閉じます。Cancel the setup process without changing the system.@tooltipシステムを変更せずにセットアッププロセスをキャンセルします。Cancel the installation process without changing the system.@tooltipシステムを変更せずにインストールプロセスをキャンセルします。&Next@button次へ (&N)&Back@button戻る (&B)&Done@button実行 (&D)&Cancel@button中止 (&C)Cancel Setup?@titleセットアップをキャンセルしますか?Cancel Installation?@titleインストールをキャンセルしますか?Install Log Paste URLインストールログを貼り付けるURLThe upload was unsuccessful. No web-paste was done.アップロードは失敗しました。 ウェブへの貼り付けは行われませんでした。Install log posted to
%1
Link copied to clipboardインストールログをこちらに送信しました
%1
クリップボードにリンクをコピーしましたDo you really want to cancel the current setup process?
The setup program will quit and all changes will be lost.本当に現在のセットアップのプロセスを中止しますか?
すべての変更が取り消されます。Do you really want to cancel the current install process?
The installer will quit and all changes will be lost.本当に現在の作業を中止しますか?
すべての変更が取り消されます。CalamaresPython::HelperUnknown exception type@error不明な例外型Unparseable Python error@error解析できない Python エラーUnparseable Python traceback@error解析できない Python トレースバックUnfetchable Python error@errorフェッチできない Python エラーCalamaresWindow%1 Setup Program%1 セットアッププログラム%1 Installer%1 インストーラーChangeFilesystemLabelJobSet filesystem label on %1@title%1 にファイルシステムのラベルを設定Set filesystem label <strong>%1</strong> to partition <strong>%2</strong>@infoファイルシステム ラベル <strong>%1</strong> をパーティション <strong>%2</strong> に設定Setting filesystem label <strong>%1</strong> to partition <strong>%2</strong>…@statusファイルシステム ラベル <strong>%1</strong> をパーティション <strong>%2</strong> に設定しています...The installer failed to update partition table on disk '%1'.@infoインストーラーはディスク '%1' 上のパーティションテーブルのアップデートに失敗しました。CheckerContainerGathering system information...システム情報を取得しています...ChoicePage<strong>Manual partitioning</strong><br/>You can create or resize partitions yourself.<strong>手動パーティション</strong><br/>パーティションを自分で作成またはサイズ変更することができます。<strong>Select a partition to shrink, then drag the bottom bar to resize</strong><strong>縮小するパーティションを選択し、下のバーをドラッグしてサイズを変更して下さい</strong>Select storage de&vice:@labelストレージデバイスを選択 (&V):Current:@label現在:After:@label変更後:Reuse %1 as home partition for %2@label%1 を %2 のホーム パーティションとして再利用する。{1 ?} {2?}%1 will be shrunk to %2MiB and a new %3MiB partition will be created for %4.@info, %1 is partition name, %4 is product name%1 は %2MiB に縮小され、%4 に新しい %3MiB のパーティションが作成されます。<strong>Select a partition to install on</strong>@label<strong>インストールするパーティションの選択</strong>An EFI system partition cannot be found anywhere on this system. Please go back and use manual partitioning to set up %1.@info, %1 is product nameシステムにEFIシステムパーティションが存在しません。%1 のセットアップのため、元に戻り、手動パーティショニングを使用してください。The EFI system partition at %1 will be used for starting %2.@info, %1 is partition path, %2 is product name%1 の EFI システム パーティションは、%2 の起動に使用されます。EFI system partition:@labelEFI システムパーティション:This storage device does not seem to have an operating system on it. What would you like to do?<br/>You will be able to review and confirm your choices before any change is made to the storage device.このストレージデバイスにはオペレーティングシステムが存在しないようです。何を行いますか?<br/>ストレージデバイスに対する変更を行う前に、変更点をレビューし、確認することができます。<strong>Erase disk</strong><br/>This will <font color="red">delete</font> all data currently present on the selected storage device.<strong>ディスクの消去</strong><br/>選択したストレージデバイス上のデータがすべて <font color="red">削除</font>されます。<strong>Install alongside</strong><br/>The installer will shrink a partition to make room for %1.<strong>共存してインストール</strong><br/>インストーラは %1 用の空きスペースを確保するため、パーティションを縮小します。<strong>Replace a partition</strong><br/>Replaces a partition with %1.<strong>パーティションの置換</strong><br/>パーティションを %1 に置き換えます。This storage device has %1 on it. What would you like to do?<br/>You will be able to review and confirm your choices before any change is made to the storage device.このストレージデバイスには %1 が存在します。何を行いますか?<br/>ストレージデバイスに対する変更を行う前に、変更点をレビューし、確認することができます。This storage device already has an operating system on it. What would you like to do?<br/>You will be able to review and confirm your choices before any change is made to the storage device.このストレージデバイスにはすでにオペレーティングシステムが存在します。何を行いますか?<br/>ストレージデバイスに対する変更を行う前に、変更点をレビューし、確認することができます。This storage device has multiple operating systems on it. What would you like to do?<br/>You will be able to review and confirm your choices before any change is made to the storage device.このストレージデバイスには複数のオペレーティングシステムが存在します。何を行いますか?<br />ストレージデバイスに対する変更を行う前に、変更点をレビューし、確認することができます。This storage device already has an operating system on it, but the partition table <strong>%1</strong> is different from the needed <strong>%2</strong>.<br/>このストレージデバイスにはすでにオペレーティングシステムがインストールされていますが、パーティションテーブル <strong>%1</strong> は必要な <strong>%2</strong> とは異なります。<br/>This storage device has one of its partitions <strong>mounted</strong>.@infoこのストレージデバイスにはパーティションの1つが<strong>マウントされています</strong>。This storage device is a part of an <strong>inactive RAID</strong> device.@infoこのストレージデバイスは<strong>非アクティブなRAID</strong>デバイスの一部です。No swap@labelスワップなしReuse swap@labelスワップを再利用Swap (no Hibernate)@labelスワップ(ハイバーネートなし)Swap (with Hibernate)@labelスワップ(ハイバーネート)Swap to file@labelファイルにスワップBootloader location:@labelブートローダーの場所:ClearMountsJobSuccessfully unmounted %1.%1 を正常にアンマウントしました。Successfully disabled swap %1.スワップ %1 を正常に無効にしました。Successfully cleared swap %1.スワップ %1 を正常にクリアしました。Successfully closed mapper device %1.マッパーデバイス %1 を正常に閉じました。Successfully disabled volume group %1.ボリュームグループ %1 を正常に無効にしました。Clear mounts for partitioning operations on %1@title%1 のパーティション操作のため、マウントを解除するClearing mounts for partitioning operations on %1…@status%1 のパーティション操作のためにマウントをクリアしています。{1…?}Cleared all mounts for %1%1 のすべてのマウントを解除しましたClearTempMountsJobClearing all temporary mounts…@statusすべての一時的なマウントをクリアしています...Cleared all temporary mounts.すべての一時的なマウントを解除しました。CommandListCould not run command.コマンドを実行できませんでした。The commands use variables that are not defined. Missing variables are: %1.コマンドが、定義されていない変数を使用しています。欠落している変数は次のとおりです: %1。ConfigNetwork Installation. (Disabled: Incorrect configuration)ネットワークインストール。(無効: 不正な設定)Network Installation. (Disabled: Received invalid groups data)ネットワークインストール (不可: 無効なグループデータを受け取りました)Network Installation. (Disabled: Internal error)ネットワークインストール(無効: 内部エラー)Network Installation. (Disabled: No package list)ネットワークインストール(無効: パッケージリストなし)Package selectionパッケージの選択Network Installation. (Disabled: Unable to fetch package lists, check your network connection)ネットワークインストール。(無効: パッケージリストを取得できません。ネットワーク接続を確認してください。)This computer does not satisfy the minimum requirements for setting up %1.<br/>Setup cannot continue.このコンピュータは、%1 をセットアップするための最小要件を満たしていません。<br/>セットアップを続行できません。This computer does not satisfy the minimum requirements for installing %1.<br/>Installation cannot continue.このコンピュータは、%1 をインストールするための最小要件を満たしていません。<br/>インストールを続行できません。This computer does not satisfy some of the recommended requirements for setting up %1.<br/>Setup can continue, but some features might be disabled.このコンピューターは、 %1 をセットアップするための推奨条件をいくつか満たしていません。<br/>インストールは続行しますが、一部の機能が無効になる場合があります。This computer does not satisfy some of the recommended requirements for installing %1.<br/>Installation can continue, but some features might be disabled.このコンピューターは、 %1 をインストールするための推奨条件をいくつか満たしていません。<br/>インストールは続行しますが、一部の機能が無効になる場合があります。This program will ask you some questions and set up %2 on your computer.このプログラムはあなたにいくつか質問をして、コンピューターに %2 を設定します。<h1>Welcome to the Calamares setup program for %1</h1><h1>%1 のCalamaresセットアッププログラムへようこそ</h1><h1>Welcome to %1 setup</h1><h1>%1 のセットアップへようこそ</h1><h1>Welcome to the Calamares installer for %1</h1><h1>%1 のCalamaresインストーラーへようこそ</h1><h1>Welcome to the %1 installer</h1><h1>%1 インストーラーへようこそ</h1>Your username is too long.ユーザー名が長すぎます。'%1' is not allowed as username.'%1' はユーザー名として許可されていません。Your username must start with a lowercase letter or underscore.ユーザー名はアルファベットの小文字または _ で始めてください。Only lowercase letters, numbers, underscore and hyphen are allowed.使用できるのはアルファベットの小文字と数字と _ と - だけです。Your hostname is too short.ホスト名が短すぎます。Your hostname is too long.ホスト名が長過ぎます。'%1' is not allowed as hostname.'%1' はホスト名として許可されていません。Only letters, numbers, underscore and hyphen are allowed.使用できるのはアルファベットと数字と _ と - だけです。Your passwords do not match!パスワードが一致していません!OK!OK!Package Selectionパッケージの選択Please pick a product from the list. The selected product will be installed.リストから製品を選んでください。選択した製品がインストールされます。PackagesパッケージInstall option: <strong>%1</strong>インストールオプション: <strong>%1</strong>NoneなしSummary@label要約This is an overview of what will happen once you start the setup procedure.これは、セットアップ開始後に行うことの概要です。This is an overview of what will happen once you start the install procedure.これは、インストール開始後に行うことの概要です。Setup Failed@titleセットアップに失敗しました。Installation Failed@titleインストールに失敗The setup of %1 did not complete successfully.@info%1 のセットアップは正常に完了しませんでした。The installation of %1 did not complete successfully.@info%1 のインストールは正常に完了しませんでした。Setup Complete@titleセットアップが完了しましたInstallation Complete@titleインストールが完了
The setup of %1 is complete.@info%1 のセットアップが完了しました。The installation of %1 is complete.@info%1 のインストールは完了です。Keyboard model has been set to %1<br/>.@label, %1 is keyboard model, as in Apple Magic Keyboardキーボードのモデルは %1<br/> に設定されました。Keyboard layout has been set to %1/%2.@label, %1 is layout, %2 is layout variantキーボードレイアウトは %1/%2 に設定されました。Set timezone to %1/%2@actionタイムゾーンを %1/%2 に設定The system language will be set to %1.@infoシステムの言語を %1 に設定する。The numbers and dates locale will be set to %1.@info数値と日付のロケールを %1 に設定する。ContextualProcessJobPerforming contextual processes' job…@statusコンテキストプロセスのジョブを実行中…CreatePartitionDialogCreate a Partitionパーティションの生成Si&ze:サイズ (&Z) MiB MiBPartition &Type:パーティションの種類 (&T):Primar&yプライマリ (&Y)E&xtended拡張 (&X)Fi&le System:ファイルシステム (&L):LVM LV nameLVMのLV名&Mount Point:マウントポイント (&M)Flags:フラグ:Label for the filesystemファイルシステムのラベルFS Label:FSラベル:En&crypt@action暗号化 (&C)Logical@label論理パーティションPrimary@label基本パーティションGPT@labelGPTMountpoint already in use. Please select another one.@infoマウントポイントは既に使用されています。他を選択してください。Mountpoint must start with a <tt>/</tt>.@infoマウントポイントは <tt>/</tt> で開始する必要があります。CreatePartitionJobCreate new %1MiB partition on %3 (%2) with entries %4@title%3 (%2) にエントリー %4 の新しい %1MiB パーティションを作成する。{1M?} {3 ?} {2)?} {4?}Create new %1MiB partition on %3 (%2)@title%3 (%2) に新しい %1MiB パーティションを作成Create new %2MiB partition on %4 (%3) with file system %1@titleファイル システム %1 で %4 (%3) に新しい %2MiB パーティションを作成Create new <strong>%1MiB</strong> partition on <strong>%3</strong> (%2) with entries <em>%4</em>@info<strong>%3</strong> (%2) に、エントリー <em>%4</em> の新しい <strong>%1MiB</strong> パーティションを作成Create new <strong>%1MiB</strong> partition on <strong>%3</strong> (%2)@info<strong>%3</strong> (%2) に新しい <strong>%1MiB</strong> パーティションを作成Create new <strong>%2MiB</strong> partition on <strong>%4</strong> (%3) with file system <strong>%1</strong>@infoファイルシステム <strong>%1</strong> で、<strong>%4</strong> (%3) に新しい <strong>%2MiB</strong> パーティションを作成Creating new %1 partition on %2…@status%2 に新しい %1 パーティションを作成しています。{1 ?} {2…?}The installer failed to create partition on disk '%1'.@infoインストーラーはディスク '%1' にパーティションを作成できませんでした。CreatePartitionTableDialogCreate Partition Tableパーティションテーブルの作成Creating a new partition table will delete all existing data on the disk.新しいパーティションテーブルを作成すると、ディスク上の既存のデータがすべて削除されます。What kind of partition table do you want to create?どの種類のパーティションテーブルを作成しますか?Master Boot Record (MBR)マスターブートレコード (MBR)GUID Partition Table (GPT)GUID パーティションテーブル (GPT)CreatePartitionTableJobCreating new %1 partition table on %2…@status%2 に新しい %1 パーティションテーブルを作成しています。{1 ?} {2…?}Creating new <strong>%1</strong> partition table on <strong>%2</strong> (%3)…@status<strong>%2</strong> に新しい <strong>%1</strong> パーティションテーブルを作成しています (%3)…The installer failed to create a partition table on %1.インストーラーは %1 のパーティションテーブル作成に失敗しました。CreateUserJobCreate user %1ユーザー %1 を作成Create user <strong>%1</strong>ユーザー <strong>%1</strong> を作成Creating user %1…@statusユーザー %1 を作成しています…Preserving home directory…@statusホームディレクトリを保存しています…Configuring user %1@statusユーザー %1 を設定していますSetting file permissions…@statusファイル権限を設定しています…CreateVolumeGroupDialogCreate Volume Group@titleボリュームグループの作成CreateVolumeGroupJobCreating new volume group named %1…@status新しいボリュームグループ %1 を作成しています。{1…?}Creating new volume group named <strong>%1</strong>…@statusボリュームグループ <strong>%1</strong> を作成しています…The installer failed to create a volume group named '%1'.インストーラーはボリュームグループ名 '%1' の作成に失敗しました。DeactivateVolumeGroupJobDeactivating volume group named %1…@statusボリューム グループ %1 を非アクティブ化しています…Deactivating volume group named <strong>%1</strong>…@statusボリューム グループ <strong>%1</strong> を非アクティブ化しています…The installer failed to deactivate a volume group named %1.インストーラーはボリュームグループ %1 の無効化に失敗しました。DeletePartitionJobDeleting partition %1…@statusパーティション %1 を削除しています。{1…?}Deleting partition <strong>%1</strong>…@statusパーティション <strong>%1</strong> を削除しています…The installer failed to delete partition %1.インストーラーはパーティション %1 の削除に失敗しました。DeviceInfoWidgetThis device has a <strong>%1</strong> partition table.このデバイスのパーティションテーブルは <strong>%1</strong> です。This is a <strong>loop</strong> device.<br><br>It is a pseudo-device with no partition table that makes a file accessible as a block device. This kind of setup usually only contains a single filesystem.このデバイスは<strong>ループ</strong> デバイスです。<br><br> ブロックデバイスとしてアクセスできるファイルを作成する、パーティションテーブルを持たない仮想デバイスです。この種のセットアップは通常、単一のファイルシステムで構成されます。This installer <strong>cannot detect a partition table</strong> on the selected storage device.<br><br>The device either has no partition table, or the partition table is corrupted or of an unknown type.<br>This installer can create a new partition table for you, either automatically, or through the manual partitioning page.インストーラーが、選択したストレージデバイス上の<strong>パーティションテーブルを検出できません。</strong><br><br>デバイスのパーティションテーブルが存在しないか、破損しているか、タイプが不明です。<br>このインストーラーは、自動的に、または手動パーティショニングページを介して、新しいパーティションテーブルを作成できます。<br><br>This is the recommended partition table type for modern systems which start from an <strong>EFI</strong> boot environment.<br><br>これは <strong>EFI</strong> ブート環境から起動する現在のシステムで推奨されるパーティションテーブルの種類です。<br><br>This partition table type is only advisable on older systems which start from a <strong>BIOS</strong> boot environment. GPT is recommended in most other cases.<br><br><strong>Warning:</strong> the MBR partition table is an obsolete MS-DOS era standard.<br>Only 4 <em>primary</em> partitions may be created, and of those 4, one can be an <em>extended</em> partition, which may in turn contain many <em>logical</em> partitions.<br><br>このパーティションテーブルの種類は<strong>BIOS</strong> ブート環境から起動する古いシステムにおいてのみ推奨されます。他のほとんどの場合ではGPTが推奨されます。<br><br><strong>警告:</strong> MBR パーティションテーブルは時代遅れのMS-DOS時代の標準です。<br>作成できる<em>プライマリ</em>パーティションは4つだけです。そのうち1つは<em>拡張</em>パーティションになることができ、そこには多くの<em>論理</em>パーティションを含むことができます。The type of <strong>partition table</strong> on the selected storage device.<br><br>The only way to change the partition table type is to erase and recreate the partition table from scratch, which destroys all data on the storage device.<br>This installer will keep the current partition table unless you explicitly choose otherwise.<br>If unsure, on modern systems GPT is preferred.選択したストレージデバイスにおける<strong> パーティションテーブル </strong> の種類。 <br><br> パーティションテーブルの種類を変更する唯一の方法は、パーティションテーブルを消去し、最初から再作成を行うことですが、この操作はストレージ上のすべてのデータを破壊します。 <br> このインストーラーは、他の種類へ明示的に変更ししない限り、現在のパーティションテーブルが保持されます。よくわからない場合、最近のシステムではGPTが推奨されます。DeviceModel%1 - %2 (%3)device[name] - size[number] (device-node[name])%1 - %2 (%3)%1 - (%2)device[name] - (device-node[name])%1 - (%2)DracutLuksCfgJobWriting LUKS configuration for Dracut to %1…@statusDracut の LUKS 設定を %1 に書き込んでいます…Skipping writing LUKS configuration for Dracut: "/" partition is not encrypted@infoDracut の LUKS 設定の書き込みをスキップします。"/" パーティションは暗号化されていませんFailed to open %1@error%1 を開くのに失敗しましたDummyCppJobPerforming dummy C++ job…@statusダミーの C++ ジョブを実行中…EditExistingPartitionDialogEdit Existing Partitionパーティションの編集Con&tent:コンテンツ (&T):&Keep保持 (&K)FormatフォーマットWarning: Formatting the partition will erase all existing data.警告: パーティションのフォーマットはすべてのデータを消去します。&Mount Point:マウントポイント (&M)Si&ze:サイズ (&Z): MiB MiBFi&le System:ファイルシステム (&L)Flags:フラグ:Label for the filesystemファイルシステムのラベルFS Label:FSラベル:Passphrase for existing partition既存のパーティションのパスフレーズPartition %1 could not be decrypted with the given passphrase.<br/><br/>Edit the partition again and give the correct passphrase or delete and create a new encrypted partition.指定したパスフレーズでパーティション %1 を復号化できませんでした。<br/><br/>パーティションを再度編集して正しいパスフレーズを指定するか、削除して新しい暗号化パーティションを作成してください。EncryptWidgetEn&crypt systemシステムを暗号化 (&C)Your system does not seem to support encryption well enough to encrypt the entire system. You may enable encryption, but performance may suffer.お使いのシステムはシステム全体を暗号化するのに十分な暗号化をサポートしていないようです。暗号化を有効にすることはできますが、パフォーマンスが低下する可能性があります。PassphraseパスフレーズConfirm passphraseパスフレーズの確認Please enter the same passphrase in both boxes.@tooltip両方のボックスに同じパスフレーズを入力してください。Password must be a minimum of %1 characters.@tooltipパスワードは %1 文字以上にする必要があります。ErrorDialogDetails:詳細:Would you like to paste the install log to the web?インストールログをWebに貼り付けますか?FillGlobalStorageJobSet partition information@titleパーティション情報の設定Install %1 on <strong>new</strong> %2 system partition with features <em>%3</em>@info<strong>新規の</strong> %2 システムパーティション (機能 <em>%3</em>) に %1 をインストールするInstall %1 on <strong>new</strong> %2 system partition@info新しい %2 システムパーティションに <strong>%1</strong> をインストールSet up <strong>new</strong> %2 partition with mount point <strong>%1</strong> and features <em>%3</em>@infoマウントポイント <strong>%1</strong> と機能 <em>%3</em> の、<strong>新しい</strong> %2 パーティションをセットアップSet up <strong>new</strong> %2 partition with mount point <strong>%1</strong>%3@infoマウントポイント <strong>%1</strong>%3 で、<strong>新しい</strong> %2 パーティションをセットアップ。{2 ?} {1<?} {3?}Install %2 on %3 system partition <strong>%1</strong> with features <em>%4</em>@info%2 を %3 システムパーティション <strong>%1</strong> に、<em>%4</em> 機能付きでインストールInstall %2 on %3 system partition <strong>%1</strong>@info%3 の %2 をシステムパーティション <strong>%1</strong> にインストールSet up %3 partition <strong>%1</strong> with mount point <strong>%2</strong> and features <em>%4</em>@info%3 パーティション <strong>%1</strong> を、マウントポイント <strong>%2</strong> と機能 <em>%4</em> でセットアップSet up %3 partition <strong>%1</strong> with mount point <strong>%2</strong>%4…@info%3 パーティション <strong>%1</strong> をマウントポイント <strong>%2</strong>%4 でセットアップ。{3 ?} {1<?} {2<?} {4…?}Install boot loader on <strong>%1</strong>…@info<strong>%1</strong> にブートローダーをインストール…Setting up mount points…@statusマウントポイントを設定…FinishedPage&Restart now今すぐ再起動 (&R)<h1>All done.</h1><br/>%1 has been set up on your computer.<br/>You may now start using your new system.@info<h1>すべて完了しました。</h1><br/>%1 はコンピューターにセットアップされました。<br/>今から新しいシステムを開始することができます。<html><head/><body><p>When this box is checked, your system will restart immediately when you click on <span style="font-style:italic;">Done</span> or close the setup program.</p></body></html>@tooltip<html><head/><body><p>このボックスをチェックすると、 <span style="font-style:italic;">実行</span>をクリックするかプログラムを閉じると直ちにシステムが再起動します。</p></body></html><h1>All done.</h1><br/>%1 has been installed on your computer.<br/>You may now restart into your new system, or continue using the %2 Live environment.@info<h1>すべて完了しました。</h1><br/>%1 がコンピューターにインストールされました。<br/>再起動して新しいシステムを使用することもできますし、%2 ライブ環境の使用を続けることもできます。<html><head/><body><p>When this box is checked, your system will restart immediately when you click on <span style="font-style:italic;">Done</span> or close the installer.</p></body></html>@tooltip<html><head/><body><p>このボックスをチェックすると、 <span style="font-style:italic;">実行</span>をクリックするかインストーラーを閉じると直ちにシステムが再起動します。</p></body></html><h1>Setup Failed</h1><br/>%1 has not been set up on your computer.<br/>The error message was: %2.@info, %1 is product name with version<h1>セットアップに失敗しました。</h1><br/>%1 はコンピューターにセットアップされていません。<br/>エラーメッセージ: %2<h1>Installation Failed</h1><br/>%1 has not been installed on your computer.<br/>The error message was: %2.@info, %1 is product name with version<h1>インストールに失敗しました</h1><br/>%1 はコンピューターにインストールされませんでした。<br/>エラーメッセージ: %2.FinishedQmlViewStepFinish@label終了FinishedViewStepFinish@label終了FormatPartitionJobFormat partition %1 (file system: %2, size: %3 MiB) on %4@title%4 のパーティション %1 (ファイルシステム: %2、サイズ: %3 MiB) をフォーマット。{1 ?} {2,?} {3 ?} {4?}Format <strong>%3MiB</strong> partition <strong>%1</strong> with file system <strong>%2</strong>@info<strong>%3MiB</strong> パーティション <strong>%1</strong> をファイルシステム <strong>%2</strong> でフォーマット%1 (%2)partition label %1 (device path %2)%1 (%2)Formatting partition %1 with file system %2…@statusパーティション %1 をファイルシステム %2 でフォーマットしています。{1 ?} {2…?}The installer failed to format partition %1 on disk '%2'.インストーラーはディスク '%2' 上のパーティション %1 のフォーマットに失敗しました。GeneralRequirementsPlease ensure the system has at least %1 GiB available drive space.システムに少なくとも %1 GiB の使用可能なドライブ容量があることを確認してください。Available drive space is all of the hard disks and SSDs connected to the system.使用可能なドライブ容量は、システムに接続されているすべてのハードディスクと SSD です。There is not enough drive space. At least %1 GiB is required.空き容量が十分ではありません。少なくとも %1 GiB 必要です。has at least %1 GiB working memory%1 GiB以降のメモリーがありますThe system does not have enough working memory. At least %1 GiB is required.十分なメモリがありません。少なくとも %1 GiB 必要です。is plugged in to a power source電源が接続されていることThe system is not plugged in to a power source.システムに電源が接続されていません。is connected to the Internetインターネットに接続されていることThe system is not connected to the Internet.システムはインターネットに接続されていません。is running the installer as an administrator (root)は管理者(root)としてインストーラーを実行していますThe setup program is not running with administrator rights.セットアッププログラムは管理者権限で実行されていません。The installer is not running with administrator rights.インストーラーは管理者権限で実行されていません。has a screen large enough to show the whole installerにはインストーラー全体を表示できる大きさの画面がありますThe screen is too small to display the setup program.画面が小さすぎてセットアッププログラムを表示できません。The screen is too small to display the installer.画面が小さすぎてインストーラーを表示できません。is always falseは常に falseThe computer says no.コンピューターは No と言います。is always false (slowly)は常に false (低速)The computer says no (slowly).コンピューターは No と言います(低速)。is always trueは常に trueThe computer says yes.コンピューターは Yes と言います。is always true (slowly)は常に true (低速)The computer says yes (slowly).コンピューターは Yes と言います(低速)。is checked three times.は 3 回チェックされます。The snark has not been checked three times.The (some mythological beast) has not been checked three times.snark は 3 回チェックされていません。HostInfoJobCollecting information about your machine…@statusマシンに関する情報を収集しています…IDJobOEM Batch IdentifierOEMのバッチIDCould not create directories <code>%1</code>.ディレクトリ <code>%1</code> を作成できませんでした。Could not open file <code>%1</code>.ファイル <code>%1</code> を開けませんでした。Could not write to file <code>%1</code>.ファイル <code>%1</code> に書き込めませんでした。InitcpioJobCreating initramfs with mkinitcpio…@statusmkinitcpio を使用して initramfs を作成しています…InitramfsJobCreating initramfs…@statusinitramf を作成中…InteractiveTerminalPageKonsole not installed.@errorKonsole がインストールされていません。Please install KDE Konsole and try again!@infoKDE Konsole をインストールして再度試してください!Executing script: <code>%1</code>@infoスクリプトの実行: <code>%1</code>InteractiveTerminalViewStepScript@labelスクリプトKeyboardQmlViewStepKeyboard@labelキーボードKeyboardViewStepKeyboard@labelキーボードLCLocaleDialogSystem Locale Setting@titleシステムロケール設定The system locale setting affects the language and character set for some command line user interface elements.<br/>The current setting is <strong>%1</strong>.@infoシステムロケールの設定はコマンドラインやインターフェースでの言語や文字の表示に影響をおよぼします。<br/>現在の設定 <strong>%1</strong>.&Cancel@button中止 (&C)&OK@button了解 (&O)LOSHJobConfiguring encrypted swap.暗号化したswapを設定しています。No target system available.使用可能なターゲットシステムがありません。No rootMountPoint is set.rootMountPoint が設定されていません。No configFilePath is set.configFilePath が設定されていません。LicensePage<h1>License Agreement</h1><h1>ライセンス契約</h1>I accept the terms and conditions above.@info上記の利用規約に同意します。Please review the End User License Agreements (EULAs).@infoエンドユーザーライセンス契約(EULA)を確認してください。This setup procedure will install proprietary software that is subject to licensing terms.@infoこのセットアップ手順では、ライセンス条項の対象となるプロプライエタリソフトウェアをインストールします。If you do not agree with the terms, the setup procedure cannot continue.@info条件に同意しない場合はセットアップ手順を続行できません。This setup procedure can install proprietary software that is subject to licensing terms in order to provide additional features and enhance the user experience.@infoこのセットアップ手順では、追加機能を提供し、ユーザーエクスペリエンスを向上させるために、ライセンス条項の対象となるプロプライエタリソフトウェアをインストールできます。If you do not agree with the terms, proprietary software will not be installed, and open source alternatives will be used instead.@info条件に同意しない場合はプロプライエタリソフトウェアがインストールされず、代わりにオープンソースの代替ソフトウェアが使用されます。LicenseViewStepLicense@labelライセンスLicenseWidgetURL: %1@labelURL: %1<strong>%1 driver</strong><br/>by %2@label, %1 is product name, %2 is product vendor%1 is an untranslatable product name, example: Creative Audigy driver<strong>%1 ドライバー</strong><br/>by %2<strong>%1 graphics driver</strong><br/><font color="Grey">by %2</font>@label, %1 is product name, %2 is product vendor%1 is usually a vendor name, example: Nvidia graphics driver<strong>%1 グラフィックドライバー</strong><br/><font color="Grey">by %2</font><strong>%1 browser plugin</strong><br/><font color="Grey">by %2</font>@label, %1 is product name, %2 is product vendor<strong>%1 ブラウザプラグイン</strong><br/><font color="Grey">by %2</font><strong>%1 codec</strong><br/><font color="Grey">by %2</font>@label, %1 is product name, %2 is product vendor<strong>%1 codec</strong><br/><font color="Grey">by %2</font><strong>%1 package</strong><br/><font color="Grey">by %2</font>@label, %1 is product name, %2 is product vendor<strong>%1 パッケージ</strong><br/><font color="Grey">by %2</font><strong>%1</strong><br/><font color="Grey">by %2</font>@label, %1 is product name, %2 is product vendor<strong>%1</strong><br/><font color="Grey">by %2</font>File: %1@labelファイル: %1Hide the license text@tooltipライセンステキストを非表示にするShow the license text@tooltipライセンステキストを表示Open the license agreement in browser@tooltip使用許諾契約書をブラウザで開くLocalePageRegion:@label地域:Zone:@labelゾーン:&Change…@button変更(&C)…LocaleQmlViewStepLocation@labelロケーションLocaleTestsQuit終了LocaleViewStepLocation@labelロケーションLuksBootKeyFileJobConfiguring LUKS key file.LUKSキーファイルを設定しています。No partitions are defined.パーティションが定義されていません。Encrypted rootfs setup error暗号化された rootfs のセットアップエラーRoot partition %1 is LUKS but no passphrase has been set.ルートパーティション %1 はLUKSですが、パスワードが設定されていません。Could not create LUKS key file for root partition %1.ルートパーティション %1 のLUKSキーファイルを作成できませんでした。MachineIdJobGenerate machine-id.machine-id の生成Configuration ErrorコンフィグレーションエラーNo root mount point is set for MachineId.マシンIDにルートマウントポイントが設定されていません。File not foundファイルが見つかりませんPath <pre>%1</pre> must be an absolute path.パス <pre>%1</pre> は絶対パスにしてください。Could not create new random file <pre>%1</pre>.新しいランダムファイル <pre>%1</pre> を作成できませんでした。MapTimezone: %1@labelタイムゾーン: %1Please select your preferred location on the map so the installer can suggest the locale
and timezone settings for you. You can fine-tune the suggested settings below. Search the map by dragging
to move and using the +/- buttons to zoom in/out or use mouse scrolling for zooming.@infoインストーラーがロケールとタイムゾーンの設定を提案できるように、
マップ上の適切な場所を選択してください。 以下の推奨設定を調整できます。
ドラッグして移動し、+ /-ボタンでズームインまたはズームアウトしてマップを検索するか、
マウスのスクロールを使用してズームします。Map-qt6Timezone: %1@labelタイムゾーン: %1Please select your preferred location on the map so the installer can suggest the locale
and timezone settings for you. You can fine-tune the suggested settings below. Search the map by dragging
to move and using the +/- buttons to zoom in/out or use mouse scrolling for zooming.@labelインストーラーがロケールとタイムゾーンの設定を提案できるように、
マップ上の適切な場所を選択してください。 以下の推奨設定を調整できます。
ドラッグして移動し、+ /-ボタンでズームインまたはズームアウトしてマップを検索するか、
マウスのスクロールを使用してズームします。NetInstallViewStepPackage selectionパッケージの選択Office softwareオフィスソフトウェアOffice packageオフィスパッケージBrowser softwareブラウザソフトウェアBrowser packageブラウザパッケージWeb browserウェブブラウザKernellabel for netinstall module, Linux kernelカーネルServiceslabel for netinstall module, system servicesサービスLoginlabel for netinstall module, choose login managerログインDesktoplabel for netinstall module, choose desktop environmentデスクトップCommunicationlabel for netinstall moduleコミュニケーションDevelopmentlabel for netinstall module開発Officelabel for netinstall moduleオフィスMultimedialabel for netinstall moduleマルチメディアInternetlabel for netinstall moduleインターネットTheminglabel for netinstall moduleテーマGaminglabel for netinstall moduleゲームUtilitieslabel for netinstall moduleユーティリティーApplicationsアプリケーションNotesQmlViewStepNotesノートOEMPageBa&tch:バッチ (&t)<html><head/><body><p>Enter a batch-identifier here. This will be stored in the target system.</p></body></html><html><head/><body><p>ここにバッチIDを入力してください。これはターゲットシステムに保存されます。</p></body></html><html><head/><body><h1>OEM Configuration</h1><p>Calamares will use OEM settings while configuring the target system.</p></body></html><html><head/><body><h1>OEMの設定</h1><p>Calamaresはターゲットシステムの設定中にOEMの設定を使用します。</p></body></html>OEMViewStepOEM ConfigurationOEMの設定Set the OEM Batch Identifier to <code>%1</code>.OEMのバッチIDを <code>%1</code> に設定してください。OfflineSelect your preferred region, or use the default settings@label希望の地域を選択するか、デフォルト設定を使用するTimezone: %1@labelタイムゾーン: %1Select your preferred zone within your region@labelお住まいの地域内で希望するゾーンを選択してくださいZones@buttonゾーンYou can fine-tune language and locale settings below@label以下で言語とロケールの設定を微調整できますOffline-qt6Select your preferred region, or use the default settings@label希望の地域を選択するか、デフォルト設定を使用するTimezone: %1@labelタイムゾーン: %1Select your preferred zone within your region@labelお住まいの地域内で希望するゾーンを選択してくださいZones@buttonゾーンYou can fine-tune language and locale settings below@label以下で言語とロケールの設定を微調整できますPWQPassword is too shortパスワードが短すぎますPassword is too longパスワードが長すぎますPassword is too weakパスワードが弱すぎますMemory allocation error when setting '%1' '%1' の設定の際にメモリーアロケーションエラーが発生しましたMemory allocation errorメモリーアロケーションエラーThe password is the same as the old oneパスワードが以前のものと同じです。The password is a palindromeパスワードが回文ですThe password differs with case changes onlyパスワードの変更が大文字、小文字の変更のみですThe password is too similar to the old oneパスワードが以前のものと酷似していますThe password contains the user name in some formパスワードにユーザー名が含まれていますThe password contains words from the real name of the user in some formパスワードにユーザーの実名が含まれていますThe password contains forbidden words in some formパスワードに禁止されている単語が含まれていますThe password contains too few digitsパスワードに含まれる数字の数が少なすぎますThe password contains too few uppercase lettersパスワードに含まれる大文字の数が少なすぎますThe password contains fewer than %n lowercase lettersパスワードに含まれる小文字が %n 未満ですThe password contains too few lowercase lettersパスワードに含まれる小文字の数が少なすぎますThe password contains too few non-alphanumeric charactersパスワードに含まれる非アルファベット文字の数が少なすぎますThe password is too shortパスワードが短すぎますThe password does not contain enough character classesパスワードには十分な文字クラスが含まれていませんThe password contains too many same characters consecutivelyパスワードで同じ文字を続けすぎていますThe password contains too many characters of the same class consecutivelyパスワードで同じ文字クラスの文字を続けすぎていますThe password contains fewer than %n digitsパスワードに含まれる数字の桁数が %n 未満ですThe password contains fewer than %n uppercase lettersパスワードに含まれる大文字が %n 未満ですThe password contains fewer than %n non-alphanumeric charactersパスワードに含まれる英数字以外の文字が %n 未満ですThe password is shorter than %n charactersパスワードに含まれる文字が %n 未満ですThe password is a rotated version of the previous oneこのパスワードは以前のものを再利用していますThe password contains fewer than %n character classesパスワードに含まれる文字の種類が %n 未満ですThe password contains more than %n same characters consecutivelyパスワードに同じ文字が %n 以上連続して含まれていますThe password contains more than %n characters of the same class consecutivelyパスワードに同じ種類の文字が %n 以上連続して含まれていますThe password contains monotonic sequence longer than %n charactersパスワードに単調なシーケンスが %n 文字より多く含まれていますThe password contains too long of a monotonic character sequenceパスワードに限度を超えた単調な文字列が含まれていますNo password suppliedパスワードがありませんCannot obtain random numbers from the RNG deviceRNGデバイスから乱数を取得できませんPassword generation failed - required entropy too low for settingsパスワードの生成に失敗しました - 設定に必要なエントロピーが低すぎますThe password fails the dictionary check - %1 パスワードの辞書チェックに失敗しました - %1The password fails the dictionary checkパスワードの辞書チェックに失敗しましたUnknown setting - %1未設定- %1Unknown setting未設定Bad integer value of setting - %1不適切な設定値 - %1Bad integer value不適切な設定値Setting %1 is not of integer type設定値 %1 は整数ではありませんSetting is not of integer type設定値は整数ではありませんSetting %1 is not of string type設定値 %1 は文字列ではありませんSetting is not of string type設定値は文字列ではありませんOpening the configuration file failed設定ファイルが開けませんでしたThe configuration file is malformed設定ファイルが不正な形式ですFatal failure致命的な失敗Unknown error未知のエラーPackageChooserPageProduct Name製品名TextLabelテキストラベルLong Product Description製品の詳しい説明Package Selectionパッケージの選択Please pick a product from the list. The selected product will be installed.リストから製品を選んでください。選択した製品がインストールされます。PackageModelName名前Description説明Page_KeyboardKeyboard model:キーボードモデル:Type here to test your keyboardここでタイプしてキーボードをテストしてくださいSwitch Keyboard:shortcut for switching between keyboard layoutsキーボードの切り替え:Page_UserSetupWhat is your name?あなたの名前は何ですか?Your Full NameあなたのフルネームWhat name do you want to use to log in?ログイン時に使用する名前は何ですか?loginログインWhat is the name of this computer?このコンピューターの名前は何ですか?<small>This name will be used if you make the computer visible to others on a network.</small><small>ネットワーク上からコンピューターが見えるようにする場合、この名前が使用されます。</small>Computer Nameコンピューターの名前Choose a password to keep your account safe.アカウントを安全に使うため、パスワードを選択してください<small>Enter the same password twice, so that it can be checked for typing errors. A good password will contain a mixture of letters, numbers and punctuation, should be at least eight characters long, and should be changed at regular intervals.</small><small>確認のため、同じパスワードを2回入力して下さい。8文字以上で、アルファベット・数字・句読点を混ぜたものにすれば強いパスワードになります。パスワードは定期的に変更してください。</small>PasswordパスワードRepeat Passwordパスワードを再度入力When this box is checked, password-strength checking is done and you will not be able to use a weak password.このボックスをオンにするとパスワードの強度チェックが行われ、弱いパスワードを使用できなくなります。Require strong passwords.強いパスワードを要求する。Log in automatically without asking for the password.パスワードを尋ねずに自動的にログインする。Use the same password for the administrator account.管理者アカウントと同じパスワードを使用する。Choose a password for the administrator account.管理者アカウントのパスワードを選択する。<small>Enter the same password twice, so that it can be checked for typing errors.</small><small>入力ミスを確認することができるように、同じパスワードを 2 回入力します。</small>PartitionLabelsViewRootRootHome@labelHomeBoot@labelBootEFI system@labelEFI システムSwap@labelスワップNew partition for %1@label新しいパーティション %1New partition@label新しいパーティション%1 %2size[number] filesystem[name]%1 %2PartitionModelFree Space@title空き領域New Partition@title新しいパーティションName@title名前File System@titleファイルシステムFile System Label@titleファイルシステムのラベルMount Point@titleマウントポイントSize@titleサイズPartitionPageStorage de&vice:ストレージデバイス (&V):&Revert All Changesすべての変更を元に戻す (&R)New Partition &Table新しいパーティションテーブル (&T)Cre&ate作成 (&A)&Edit編集 (&E)&Delete削除 (&D)New Volume Group新しいボリュームグループResize Volume Groupボリュームグループのサイズ変更Deactivate Volume Groupボリュームグループの無効化Remove Volume Groupボリュームグループの消去I&nstall boot loader on:ブートローダーインストール先:Are you sure you want to create a new partition table on %1?%1 に新しいパーティションテーブルを作成します。よろしいですか?Can not create new partition新しいパーティションを作成できませんThe partition table on %1 already has %2 primary partitions, and no more can be added. Please remove one primary partition and add an extended partition, instead.%1 のパーティションテーブルにはすでに %2 個のプライマリパーティションがあり、これ以上追加できません。代わりに1つのプライマリパーティションを削除し、拡張パーティションを追加してください。PartitionViewStepUnsafe partition actions are enabled.安全でないパーティションアクションが有効になります。Partitioning is configured to <b>always</b> fail.パーティショニングが<b>常に</b>失敗するように設定されています。No partitions will be changed.パーティションは変更されません。An EFI system partition is necessary to start %1.<br/><br/>The EFI system partition does not meet recommendations. It is recommended to go back and select or create a suitable filesystem.%1 を起動するには EFI システムパーティションが必要です。<br/><br/>EFI システムパーティションは推奨基準を満たしていません。戻って、適切なファイルシステムを選択または作成することをお勧めします。The minimum recommended size for the filesystem is %1 MiB.ファイルシステムの推奨最小サイズは %1 MiB です。You can continue with this EFI system partition configuration but your system may fail to start.この EFI システムパーティション設定で続行できますが、システムが起動に失敗する可能性があります。No EFI system partition configuredEFI システムパーティションが設定されていませんEFI system partition configured incorrectlyEFI システムパーティションが正しく設定されていませんAn EFI system partition is necessary to start %1.<br/><br/>To configure an EFI system partition, go back and select or create a suitable filesystem.%1 を起動するには EFI システムパーティションが必要です。<br/><br/>EFI システムパーティションを設定するには、戻って適切なファイルシステムを選択または作成してください。The filesystem must be mounted on <strong>%1</strong>.ファイルシステムは <strong>%1</strong> にマウントする必要があります。The filesystem must have type FAT32.ファイルシステムのタイプは FAT32 にする必要があります。The filesystem must be at least %1 MiB in size.ファイルシステムのサイズは最低でも %1 MiB である必要があります。The filesystem must have flag <strong>%1</strong> set.ファイルシステムにはフラグ <strong>%1</strong> を設定する必要があります。 Gathering system information…@statusシステム情報を収集しています…Partitions@labelパーティションCurrent:@label現在:After:@label変更後:You can continue without setting up an EFI system partition but your system may fail to start.EFI システムパーティションを設定しなくても続行できますが、システムが起動しない場合があります。EFI system partition recommendationEFI システムパーティションの推奨基準Option to use GPT on BIOSBIOS で GPT を使用するためのオプションA GPT partition table is the best option for all systems. This installer supports such a setup for BIOS systems too.<br/><br/>To configure a GPT partition table on BIOS, (if not done so already) go back and set the partition table to GPT, next create a 8 MB unformatted partition with the <strong>%2</strong> flag enabled.<br/><br/>An unformatted 8 MB partition is necessary to start %1 on a BIOS system with GPT.GPT パーティションテーブルは、すべてのシステムに最適なオプションです。このインストーラーは、BIOS システムのそのようなセットアップもサポートします。<br/><br/>BIOS で GPT パーティションテーブルを設定するには(まだ設定していない場合は)、戻ってパーティションテーブルを GPT に設定し、<strong>%2</strong> フラグを有効にした 8 MB の未フォーマットパーティションを作成します。<br/><br/>GPT を使用する BIOS システムで %1 を開始するには、未フォーマットの 8 MB のパーティションが必要です。Boot partition not encryptedブートパーティションが暗号化されていませんA separate boot partition was set up together with an encrypted root partition, but the boot partition is not encrypted.<br/><br/>There are security concerns with this kind of setup, because important system files are kept on an unencrypted partition.<br/>You may continue if you wish, but filesystem unlocking will happen later during system startup.<br/>To encrypt the boot partition, go back and recreate it, selecting <strong>Encrypt</strong> in the partition creation window.ブートパーティションは暗号化されたルートパーティションとともにセットアップされましたが、ブートパーティションは暗号化されていません。<br/><br/>重要なシステムファイルが暗号化されていないパーティションに残されているため、このようなセットアップは安全上の懸念があります。<br/>セットアップを続行することはできますが、後でシステムの起動中にファイルシステムが解除されます。<br/>ブートパーティションを暗号化させるには、前の画面に戻って、再度パーティションを作成し、パーティション作成ウィンドウ内で<strong>Encrypt</strong> (暗号化) を選択してください。has at least one disk device available.は少なくとも1つのディスクデバイスを利用可能です。There are no partitions to install on.インストールするパーティションがありません。PlasmaLnfJobApplying Plasma Look-and-Feel…@statusPlasma ルック アンド フィールを適用しています…Could not select KDE Plasma Look-and-Feel packageKDE Plasma の Look-and-Feel パッケージを選択できませんでしたPlasmaLnfPagePlease choose a look-and-feel for the KDE Plasma Desktop. You can also skip this step and configure the look-and-feel once the system is set up. Clicking on a look-and-feel selection will give you a live preview of that look-and-feel.KDE Plasma デスクトップの外観を選んでください。この作業はスキップでき、インストール後に外観を設定することができます。外観を選択し、クリックすることにより外観のプレビューが表示されます。Please choose a look-and-feel for the KDE Plasma Desktop. You can also skip this step and configure the look-and-feel once the system is installed. Clicking on a look-and-feel selection will give you a live preview of that look-and-feel.KDE Plasma デスクトップの外観を選んでください。この作業をスキップして、インストール後に外観を設定することもできます。外観の選択をクリックすると、外観のプレビューが表示されます。PlasmaLnfViewStepLook-and-Feel@labelLook-and-FeelPreserveFilesSaving files for later…@status後のためにファイルを保存...No files configured to save for later.後で保存するよう設定されたファイルがありません。Not all of the configured files could be preserved.設定ファイルはすべて保護されるわけではありません。ProcessResult
There was no output from the command.
コマンドから出力するものがありませんでした。
Output:
出力:
External command crashed.外部コマンドがクラッシュしました。Command <i>%1</i> crashed.コマンド <i>%1</i> がクラッシュしました。External command failed to start.外部コマンドの起動に失敗しました。Command <i>%1</i> failed to start.コマンド <i>%1</i> の起動に失敗しました。Internal error when starting command.コマンドが起動する際に内部エラーが発生しました。Bad parameters for process job call.ジョブ呼び出しにおける不正なパラメータExternal command failed to finish.外部コマンドの終了に失敗しました。Command <i>%1</i> failed to finish in %2 seconds.コマンド<i>%1</i> %2 秒以内に終了することに失敗しました。External command finished with errors.外部のコマンドがエラーで停止しました。Command <i>%1</i> finished with exit code %2.コマンド <i>%1</i> が終了コード %2 で終了しました。.QObject%1 (%2)%1 (%2)DefaultデフォルトDirectory not foundディレクトリが見つかりませんCould not create new random file <pre>%1</pre>.新しいランダムファイル <pre>%1</pre> を作成できませんでした。No product製品がありません。No description provided.説明はありません。(no mount point)(マウントポイントなし)unknown@partition info不明extended@partition info拡張unformatted@partition info未フォーマットswap@partition infoスワップUnpartitioned space or unknown partition table@infoパーティションされていない領域または未知のパーティションテーブルRecommended<p>This computer does not satisfy some of the recommended requirements for setting up %1.<br/>
Setup can continue, but some features might be disabled.</p><p>このコンピューターは %1 をセットアップするための推奨要件の一部を満たしていません。<br/>
セットアップは続行できますが、一部の機能が無効になる可能性があります。</p>RemoveUserJobRemoving live user from the target system…@statusターゲットシステムからライブユーザーを削除しています…RemoveVolumeGroupJobRemoving Volume Group named %1…@statusボリュームグループ %1 を削除しています…Removing Volume Group named <strong>%1</strong>…@statusボリュームグループ <strong>%1</strong> を削除しています…The installer failed to remove a volume group named '%1'.インストーラーは新しいボリュームグループ '%1' の消去に失敗しました。Requirements<p>This computer does not satisfy the minimum requirements for installing %1.<br/>
Installation cannot continue.</p><p>このコンピューターは %1 をインストールするための最小要件を満たしていません。<br/>
インストールを続行できません。</p><p>This computer does not satisfy some of the recommended requirements for setting up %1.<br/>
Setup can continue, but some features might be disabled.</p><p>このコンピューターは、%1をセットアップするための推奨要件の一部を満たしていません。<br/>
セットアップは続行できますが、一部の機能が無効になる可能性があります。</p>ResizeFSJobPerforming file system resize…@statusファイルシステムのサイズ変更を実行しています…Invalid configuration@error不当な設定The file-system resize job has an invalid configuration and will not run.@errorファイルシステムのサイズ変更ジョブの設定が無効です。実行しません。KPMCore not available@errorKPMCore は利用できませんCalamares cannot start KPMCore for the file system resize job.@errorCalamares は、ファイルシステム サイズ変更ジョブの KPMCore を開始できません。Resize failed.@errorサイズ変更に失敗しました。The filesystem %1 could not be found in this system, and cannot be resized.@infoファイルシステム %1 がシステム内に見つけられなかったため、サイズ変更ができません。The device %1 could not be found in this system, and cannot be resized.@infoデバイス %1 がシステム内に見つけられなかったため、サイズ変更ができません。Resize Failed@errorサイズ変更に失敗しましたThe filesystem %1 cannot be resized.@errorファイルシステム %1 のサイズ変更ができません。The device %1 cannot be resized.@errorデバイス %1 のサイズ変更ができません。The file system %1 must be resized, but cannot.@infoファイルシステム %1 のサイズを変更する必要がありますが、変更できません。The device %1 must be resized, but cannot@infoデバイス %1 はサイズ変更が必要ですが、できません。ResizePartitionJobResize partition %1@titleパーティション %1 のサイズを変更Resize <strong>%2MiB</strong> partition <strong>%1</strong> to <strong>%3MiB</strong>@info<strong>%2MiB</strong> パーティション <strong>%1</strong> のサイズを <strong>%3MiB</strong> に変更Resizing %2MiB partition %1 to %3MiB…@status%2MiB パーティション %1 のサイズを %3MiB に変更…The installer failed to resize partition %1 on disk '%2'.インストーラが、ディスク '%2' でのパーティション %1 のリサイズに失敗しました。ResizeVolumeGroupDialogResize Volume Group@titleボリュームグループのサイズ変更ResizeVolumeGroupJobResize volume group named %1 from %2 to %3@titleボリュームグループ %1 のサイズを %2 から %3 に変更。{1 ?} {2 ?} {3?}Resize volume group named <strong>%1</strong> from <strong>%2</strong> to <strong>%3</strong>@infoボリュームグループ <strong>%1</strong> のサイズを <strong>%2</strong> から <strong>%3</strong> に変更Resizing volume group named %1 from %2 to %3…@statusボリュームグループ %1 のサイズを %2 から %3 に変更しています…The installer failed to resize a volume group named '%1'.インストーラーはボリュームグループ '%1' のサイズ変更に失敗しました。ResultsListWidgetChecking requirements again in a few seconds ...数秒後に要件を再確認します...ScanningDialogScanning storage devices…@statusストレージデバイスをスキャンしています…Partitioning…@statusパーティションを作成…SetHostNameJobSet hostname %1ホスト名 %1 の設定Set hostname <strong>%1</strong>.ホスト名 <strong>%1</strong> を設定する。Setting hostname %1…@statusホスト名 %1 を設定しています。{1…?}Internal Error内部エラーCannot write hostname to target systemターゲットとするシステムにホスト名を書き込めませんSetKeyboardLayoutJobSetting keyboard model to %1, layout as %2-%3…@status, %1 model, %2 layout, %3 variantキーボードモデルを %1、レイアウトを %2-%3 に設定します…Failed to write keyboard configuration for the virtual console.@error仮想コンソールでのキーボード設定の書き込みに失敗しました。Failed to write to %1@error, %1 is virtual console configuration path%1 への書き込みに失敗しましたFailed to write keyboard configuration for X11.@errorX11 のためのキーボード設定の書き込みに失敗しました。Failed to write to %1@error, %1 is keyboard configuration path%1 への書き込みに失敗しましたFailed to write keyboard configuration to existing /etc/default directory.@error現存する /etc/default ディレクトリへのキーボード設定の書き込みに失敗しました。Failed to write to %1@error, %1 is default keyboard path%1 への書き込みに失敗しましたSetPartFlagsJobSet flags on partition %1@titleパーティション %1 にフラグを設定Set flags on %1MiB %2 partition@title%1MiB %2 パーティションにフラグを設定Set flags on new partition@title新しいパーティションにフラグを設定Clear flags on partition <strong>%1</strong>@infoパーティション <strong>%1</strong> のフラグをクリアClear flags on %1MiB <strong>%2</strong> partition@info%1MiB <strong>%2</strong> パーティションのフラグをクリアClear flags on new partition@info新しいパーティションのフラグをクリアSet flags on partition <strong>%1</strong> to <strong>%2</strong>@infoパーティション <strong>%1</strong> のフラグを <strong>%2</strong> に設定Set flags on %1MiB <strong>%2</strong> partition to <strong>%3</strong>@info%1MiB <strong>%2</strong> パーティションのフラグを <strong>%3</strong> に設定Set flags on new partition to <strong>%1</strong>@info新しいパーティションのフラグを <strong>%1</strong> に設定Clearing flags on partition <strong>%1</strong>…@statusパーティション <strong>%1</strong> のフラグをクリアしています…Clearing flags on %1MiB <strong>%2</strong> partition…@status%1MiB <strong>%2</strong> パーティションのフラグをクリアしています…Clearing flags on new partition…@status新しいパーティションのフラグをクリアしています…Setting flags <strong>%2</strong> on partition <strong>%1</strong>…@statusパーティション <strong>%1</strong> にフラグ <strong>%2</strong> を設定しています…Setting flags <strong>%3</strong> on %1MiB <strong>%2</strong> partition…@status%1MiB <strong>%2</strong> パーティションにフラグ <strong>%3</strong> を設定…Setting flags <strong>%1</strong> on new partition…@status新しいパーティションにフラグ <strong>%1</strong> を設定しています…The installer failed to set flags on partition %1.インストーラーはパーティション %1 上のフラグの設定に失敗しました。SetPasswordJobSet password for user %1ユーザ %1 のパスワード設定Setting password for user %1…@statusユーザー %1 のパスワードを設定しています。{1…?}Bad destination system path.不正なシステムパス。rootMountPoint is %1root のマウントポイントは %1 。Cannot disable root account.rootアカウントを使用することができません。Cannot set password for user %1.ユーザ %1 のパスワードは設定できませんでした。usermod terminated with error code %1.エラーコード %1 によりusermodが停止しました。SetTimezoneJobSetting timezone to %1/%2…@statusタイムゾーンを %1/%2 に設定しています…Cannot access selected timezone path.@error選択したタイムゾーンのパスにアクセスできません。Bad path: %1@error不正なパス: %1Cannot set timezone.@errorタイムゾーンを設定できません。Link creation failed, target: %1; link name: %2@infoリンクの作成に失敗しました、ターゲット: %1 ; リンク名: %2Cannot open /etc/timezone for writing@info/etc/timezone を開くことができませんSetupGroupsJobPreparing groups…@statusグループを準備しています...Could not create groups in target systemターゲットシステムにグループを作成できませんでしたThese groups are missing in the target system: %1これらのグループはターゲットシステムにありません: %1SetupSudoJobConfiguring <pre>sudo</pre> users…@status<pre>sudo</pre> ユーザーを設定…Cannot chmod sudoers file.sudoersファイルの権限を変更できません。Cannot create sudoers file for writing.sudoersファイルを作成できません。ShellProcessJobRunning shell processes…@statusシェルプロセスを実行しています...SlideCounter%L1 / %L2slide counter, %1 of %2 (numeric)%L1 / %L2StandardButtons&OK了解 (&O)&Yesはい (&Y)&Noいいえ (&N)&Cancel中止 (&C)&Close閉じる (&C)TrackingInstallJobInstallation feedbackインストールのフィードバックSending installation feedback…@statusインストールに関するフィードバックを送信しています…Internal error in install-tracking.インストールトラッキング中の内部エラーHTTP request timed out.HTTPリクエストがタイムアウトしました。TrackingKUserFeedbackJobKDE user feedbackKDEのユーザーフィードバックConfiguring KDE user feedback…@statusKDE ユーザー フィードバックを設定しています…Error in KDE user feedback configuration.KDEのユーザーフィードバックの設定でエラー。Could not configure KDE user feedback correctly, script error %1.KDEのユーザーフィードバックを正しく設定できませんでした。スクリプトエラー %1。Could not configure KDE user feedback correctly, Calamares error %1.KDEのユーザーフィードバックを正しく設定できませんでした。Calamaresエラー %1。TrackingMachineUpdateManagerJobMachine feedbackマシンフィードバックConfiguring machine feedback…@statusマシンフィードバックを設定しています…Error in machine feedback configuration.マシンフィードバックの設定中のエラーCould not configure machine feedback correctly, script error %1.マシンフィードバックの設定が正確にできませんでした、スクリプトエラー %1。Could not configure machine feedback correctly, Calamares error %1.マシンフィードバックの設定が正確にできませんでした、Calamares エラー %1。TrackingPagePlaceholderプレースホルダー<html><head/><body><p>Click here to send <span style=" font-weight:600;">no information at all</span> about your installation.</p></body></html><html><head/><body><p>インストールに関する情報を <span style=" font-weight:600;">送信しない</span> 場合はここをクリック。</p></body></html><html><head/><body><p><a href="placeholder"><span style=" text-decoration: underline; color:#2980b9;">Click here for more information about user feedback</span></a></p></body></html><html><head/><body><p><a href="placeholder"><span style=" text-decoration: underline; color:#2980b9;">ユーザーフィードバックについての詳しい情報については、ここをクリックしてください</span></a></p></body></html>Tracking helps %1 to see how often it is installed, what hardware it is installed on and which applications are used. To see what will be sent, please click the help icon next to each area.追跡することにより、%1 はインストールの頻度、インストールされているハードウェア、使用されているアプリケーションを確認できます。送信内容を確認するには、各エリアの横にあるヘルプアイコンをクリックしてください。By selecting this you will send information about your installation and hardware. This information will only be sent <b>once</b> after the installation finishes.これを選択すると、インストールとハードウェアに関する情報が送信されます。この情報は、インストールの完了後に<b>1度だけ</b>送信されます。By selecting this you will periodically send information about your <b>machine</b> installation, hardware and applications, to %1.これを選択すると、<b>マシン</b>のインストール、ハードウェア、アプリケーションに関する情報が定期的に %1 に送信されます。By selecting this you will regularly send information about your <b>user</b> installation, hardware, applications and application usage patterns, to %1.これを選択すると、<b>ユーザーの</b>インストール、ハードウェア、アプリケーション、アプリケーションの使用パターンに関する情報が定期的に %1 に送信されます。TrackingViewStepFeedback@titleフィードバックUmountJobUnmounting file systems…@statusファイル システムをアンマウント…No target system available.使用可能なターゲットシステムがありません。No rootMountPoint is set.rootMountPoint が設定されていません。UsersPage<small>If more than one person will use this computer, you can create multiple accounts after setup.</small><small>複数の人がこのコンピューターを使用する場合は、セットアップ後に複数のアカウントを作成できます。</small><small>If more than one person will use this computer, you can create multiple accounts after installation.</small><small>複数の人がこのコンピューターを使用する場合は、インストール後に複数のアカウントを作成できます。</small>UsersQmlViewStepUsersユーザー情報UsersViewStepUsersユーザー情報VariantModelKeyColumn header for key/valueキーValueColumn header for key/value値VolumeGroupBaseDialogCreate Volume Groupボリュームグループの作成List of Physical Volumes物理ボリュームのリストVolume Group Name:ボリュームグループの名称:Volume Group Type:ボリュームグループのタイプ:Physical Extent Size:物理拡張サイズ: MiB MiBTotal Size:すべてのサイズ:Used Size:使用済みのサイズ:Total Sectors:すべてのセクター:Quantity of LVs:LVs の容量:WelcomePageSelect application and system languageアプリケーション及び言語の選択Open donations website寄付サイトを開く&Donate寄付する(&D)Open help and support websiteサポートサイトを開く&Supportサポート (&S)Open issues and bug-tracking websiteissue 及び bug-track のサイトを開く&Known issues既知の問題 (&K)Open release notes websiteリリースノートのウェブサイトを開く&Release notesリリースノート (&R)About %1 Setup@title%1 セットアップについてAbout %1 Installer@title%1 インストーラーについて%1 Support@action%1 サポートWelcomeQmlViewStepWelcome@titleようこそWelcomeViewStepWelcome@titleようこそZfsJobCreating ZFS pools and datasets…@statusZFS プールとデータセットを作成しています…Failed to create zpool on 以下への zpool の作成に失敗Configuration ErrorコンフィグレーションエラーNo partitions are available for ZFS.ZFS に使用できるパーティションがありません。Internal data missing内部データがありませんFailed to create zpoolzpool の作成に失敗しましたFailed to create datasetデータセットの作成に失敗しましたThe output was: 出力は次のとおり:calamares-sidebarAboutAboutDebugデバッグAbout@buttonAboutShow information about Calamares@tooltipCalamares に関する情報を表示するDebug@buttonデバッグShow debug information@tooltipデバッグ情報を表示finishedqInstallation Completedインストールが完了しました%1 has been installed on your computer.<br/>
You may now restart into your new system, or continue using the Live environment.%1 がコンピューターにインストールされました。<br/>
再起動して新しいシステムを使用するか、ライブ環境をこのまま使用することができます。Close Installerインストーラーを閉じるRestart Systemシステムを再起動<p>A full log of the install is available as installation.log in the home directory of the Live user.<br/>
This log is copied to /var/log/installation.log of the target system.</p><p>インストールの完全なログは、ライブユーザーのホームディレクトリにある installation.log として入手できます。<br/>
このログは、ターゲットシステムの /var/log/installation.log にコピーされます。</p>finishedq-qt6Installation Completed@titleインストールが完了しました%1 has been installed on your computer.<br/>
You may now restart into your new system, or continue using the Live environment.@info, %1 is the product name%1 がコンピューターにインストールされました。<br/>
再起動して新しいシステムを使用するか、ライブ環境をこのまま使用することができます。Close Installer@buttonインストーラーを閉じるRestart System@buttonシステムを再起動<p>A full log of the install is available as installation.log in the home directory of the Live user.<br/>
This log is copied to /var/log/installation.log of the target system.</p>@info<p>インストールの完全なログは、ライブユーザーのホームディレクトリにある installation.log として入手できます。<br/>
このログは、ターゲットシステムの /var/log/installation.log にコピーされます。</p>finishedq@mobileInstallation Completed@titleインストールが完了しました%1 has been installed on your computer.<br/>
You may now restart your device.@info, %1 is the product name%1 がコンピューターにインストールされました。<br/>
これでデバイスを再起動できます。Close@button閉じるRestart@button再起動keyboardqSelect a layout to activate keyboard preview@labelキーボードプレビューをアクティブにするレイアウトを選択してください<b>Keyboard model: </b>@label<b>キーボードモデル: </b>Layout@labelレイアウトVariant@labelバリアントType here to test your keyboard…@labelここに入力してキーボードをテスト…keyboardq-qt6Select a layout to activate keyboard preview@labelキーボードプレビューをアクティブにするレイアウトを選択してください<b>Keyboard model: </b>@label<b>キーボードモデル: </b>Layout@labelレイアウトVariant@labelバリアントType here to test your keyboard…@labelここに入力してキーボードをテスト…localeqChange@button変更<h3>Languages</h3> </br>
The system locale setting affects the language and character set for some command line user interface elements. The current setting is <strong>%1</strong>.@info<h3>言語</h3> </br>
システムロケール設定は、一部のコマンド ラインユーザーインターフェイスエレメントの言語と文字セットに影響します。現在の設定は <strong>%1</strong> です。<h3>Locales</h3> </br>
The system locale setting affects the numbers and dates format. The current setting is <strong>%1</strong>.@info<h3>ロケール</h3> </br>
システムロケール設定は、数値と日付の形式に影響します。現在の設定は <strong>%1</strong> です。localeq-qt6Change@button変更<h3>Languages</h3> </br>
The system locale setting affects the language and character set for some command line user interface elements. The current setting is <strong>%1</strong>.@info<h3>言語</h3> </br>
システムロケール設定は、一部のコマンド ラインユーザーインターフェイスエレメントの言語と文字セットに影響します。現在の設定は <strong>%1</strong> です。<h3>Locales</h3> </br>
The system locale setting affects the numbers and dates format. The current setting is <strong>%1</strong>.@info<h3>ロケール</h3> </br>
システムロケール設定は、数値と日付の形式に影響します。現在の設定は <strong>%1</strong> です。notesqml<h3>%1</h3>
<p>These are example release notes.</p><h3>%1</h3>
<p>これらはリリースノートの例です。</p>packagechooserqLibreOffice is a powerful and free office suite, used by millions of people around the world. It includes several applications that make it the most versatile Free and Open Source office suite on the market.<br/>
Default option.LibreOffice は強力かつフリーなオフィススイートで、世界中の何百万人もの人々に使用されています。これには市場で最も用途が広いフリーかつオープンソースのアプリケーションが含まれています。<br/>
デフォルトオプション。LibreOfficeLibreOfficeIf you don't want to install an office suite, just select No Office Suite. You can always add one (or more) later on your installed system as the need arrives.オフィススイートをインストールしたくない場合は、「オフィススイートなし」を選択するだけです。必要になれば、後からいつでも1つ(もしくはそれ以上を)システムに追加できます。No Office SuiteオフィススイートなしCreate a minimal Desktop install, remove all extra applications and decide later on what you would like to add to your system. Examples of what won't be on such an install, there will be no Office Suite, no media players, no image viewer or print support. It will be just a desktop, file browser, package manager, text editor and simple web-browser.最小限のデスクトップインストールを作成し、余分なアプリケーションをすべて削除して、システムに追加するものを後で決定します。このようなインストールで含まれないものの例は、オフィススイート、メディアプレーヤー、画像ビューア、印刷サポートです。デスクトップはファイルブラウザー、パッケージマネージャー、テキストエディター、シンプルなウェブブラウザーになります。Minimal Install最小インストールPlease select an option for your install, or use the default: LibreOffice included.インストールのオプションを選択するか、デフォルト(LibreOffice が含まれます)を使用してください。packagechooserq-qt6LibreOffice is a powerful and free office suite, used by millions of people around the world. It includes several applications that make it the most versatile Free and Open Source office suite on the market.<br/>
Default option.LibreOffice は強力かつフリーなオフィススイートで、世界中の何百万人もの人々に使用されています。これには市場で最も用途が広いフリーかつオープンソースのアプリケーションが含まれています。<br/>
デフォルトオプション。LibreOfficeLibreOfficeIf you don't want to install an office suite, just select No Office Suite. You can always add one (or more) later on your installed system as the need arrives.オフィススイートをインストールしたくない場合は、「オフィススイートなし」を選択するだけです。必要になれば、後からいつでも1つ(もしくはそれ以上を)システムに追加できます。No Office SuiteオフィススイートなしCreate a minimal Desktop install, remove all extra applications and decide later on what you would like to add to your system. Examples of what won't be on such an install, there will be no Office Suite, no media players, no image viewer or print support. It will be just a desktop, file browser, package manager, text editor and simple web-browser.最小限のデスクトップインストールを作成し、余分なアプリケーションをすべて削除して、システムに追加するものを後で決定します。このようなインストールで含まれないものの例は、オフィススイート、メディアプレーヤー、画像ビューア、印刷サポートです。デスクトップはファイルブラウザー、パッケージマネージャー、テキストエディター、シンプルなウェブブラウザーになります。Minimal Install最小インストールPlease select an option for your install, or use the default: LibreOffice included.インストールのオプションを選択するか、デフォルト(LibreOffice が含まれます)を使用してください。release_notes<h3>%1</h3>
<p>This an example QML file, showing options in RichText with Flickable content.</p>
<p>QML with RichText can use HTML tags, Flickable content is useful for touchscreens.</p>
<p><b>This is bold text</b></p>
<p><i>This is italic text</i></p>
<p><u>This is underlined text</u></p>
<p><center>This text will be center-aligned.</center></p>
<p><s>This is strikethrough</s></p>
<p>Code example:
<code>ls -l /home</code></p>
<p><b>Lists:</b></p>
<ul>
<li>Intel CPU systems</li>
<li>AMD CPU systems</li>
</ul>
<p>The vertical scrollbar is adjustable, current width set to 10.</p><h3>%1</h3>
<p>これはQMLファイルの例で、Flickableコンテンツを含むRichTextのオプションを示しています。</p>
<p>RichTextを備えたQMLはHTMLタグを使用でき、Flickableコンテンツはタッチスクリーンに役立ちます。</p>
<p><b>This is bold text</b></p>
<p><i>This is italic text</i></p>
<p><u>This is underlined text</u></p>
<p><center>This text will be center-aligned.</center></p>
<p><s>This is strikethrough</s></p>
<p>Code example:
<code>ls -l /home</code></p>
<p><b>Lists:</b></p>
<ul>
<li>Intel CPU systems</li>
<li>AMD CPU systems</li>
</ul>
<p>垂直スクロールバーは調整可能で、現在の幅は10に設定されています。</p>Back戻るusersqPick your user name and credentials to login and perform admin tasksログインして管理者タスクを実行するには、ユーザー名と資格情報を選択してくださいWhat is your name?あなたの名前は何ですか?What name do you want to use to log in?ログイン時に使用する名前は何ですか?If more than one person will use this computer, you can create multiple accounts after installation.複数のユーザーがこのコンピューターを使用する場合は、インストール後に複数のアカウントを作成できます。Only lowercase letters, numbers, underscore and hyphen are allowed.使用できるのはアルファベットの小文字と数字と _ と - だけです。root is not allowed as username.root はユーザー名として許可されていません。What is the name of this computer?このコンピューターの名前は何ですか?This name will be used if you make the computer visible to others on a network.この名前は、コンピューターをネットワーク上の他のユーザーに表示する場合に使用されます。localhost is not allowed as hostname.localhost はユーザー名として許可されていません。Choose a password to keep your account safe.アカウントを安全に使うため、パスワードを選択してくださいPasswordパスワードEnter the same password twice, so that it can be checked for typing errors. A good password will contain a mixture of letters, numbers and punctuation, should be at least eight characters long, and should be changed at regular intervals.同じパスワードを2回入力して、入力エラーをチェックできるようにします。適切なパスワードは文字、数字、句読点が混在する8文字以上のもので、定期的に変更する必要があります。Root passwordroot パスワードRepeat root passwordroot パスワードを再入力Validate passwords qualityパスワードの品質を検証するWhen this box is checked, password-strength checking is done and you will not be able to use a weak password.このボックスをオンにするとパスワードの強度チェックが行われ、弱いパスワードを使用できなくなります。Log in automatically without asking for the passwordパスワードを要求せずに自動的にログインするYour full nameあなたのフルネームLogin nameログイン名Computer nameコンピューター名Only letters, numbers, underscore and hyphen are allowed, minimal of two characters.使用できるのはアルファベットと数字と _ と - で、2文字以上必要です。Repeat passwordパスワードを再入力Reuse user password as root passwordrootパスワードとしてユーザーパスワードを再利用するUse the same password for the administrator account.管理者アカウントと同じパスワードを使用する。Choose a root password to keep your account safe.アカウントを安全に保つために、rootパスワードを選択してください。Enter the same password twice, so that it can be checked for typing errors.同じパスワードを2回入力して、入力エラーをチェックできるようにします。usersq-qt6Pick your user name and credentials to login and perform admin tasksログインして管理者タスクを実行するには、ユーザー名と資格情報を選択してくださいWhat is your name?あなたの名前は何ですか?What name do you want to use to log in?ログイン時に使用する名前は何ですか?If more than one person will use this computer, you can create multiple accounts after installation.複数のユーザーがこのコンピューターを使用する場合は、インストール後に複数のアカウントを作成できます。Only lowercase letters, numbers, underscore and hyphen are allowed.使用できるのはアルファベットの小文字と数字と _ と - だけです。root is not allowed as username.root はユーザー名として許可されていません。What is the name of this computer?このコンピューターの名前は何ですか?Your full nameあなたのフルネームLogin nameログイン名Computer nameコンピューター名This name will be used if you make the computer visible to others on a network.この名前は、コンピューターをネットワーク上の他のユーザーに表示する場合に使用されます。Only letters, numbers, underscore and hyphen are allowed, minimal of two characters.使用できるのはアルファベットと数字と _ と - で、2文字以上必要です。localhost is not allowed as hostname.localhost はユーザー名として許可されていません。Choose a password to keep your account safe.アカウントを安全に使うため、パスワードを選択してくださいPasswordパスワードRepeat passwordパスワードを再入力Root passwordroot パスワードRepeat root passwordroot パスワードを再入力Enter the same password twice, so that it can be checked for typing errors. A good password will contain a mixture of letters, numbers and punctuation, should be at least eight characters long, and should be changed at regular intervals.同じパスワードを2回入力して、入力エラーをチェックできるようにします。適切なパスワードは文字、数字、句読点が混在する8文字以上のもので、定期的に変更する必要があります。Reuse user password as root passwordrootパスワードとしてユーザーパスワードを再利用するUse the same password for the administrator account.管理者アカウントと同じパスワードを使用する。Choose a root password to keep your account safe.アカウントを安全に保つために、rootパスワードを選択してください。Enter the same password twice, so that it can be checked for typing errors.同じパスワードを2回入力して、入力エラーをチェックできるようにします。Log in automatically without asking for the passwordパスワードを要求せずに自動的にログインするValidate passwords qualityパスワードの品質を検証するWhen this box is checked, password-strength checking is done and you will not be able to use a weak password.このボックスをオンにするとパスワードの強度チェックが行われ、弱いパスワードを使用できなくなります。welcomeq<h3>Welcome to the %1 <quote>%2</quote> installer</h3>
<p>This program will ask you some questions and set up %1 on your computer.</p><h3>%1 <quote>%2</quote> インストーラーへようこそ</h3>
<p>このプログラムはいくつかの質問を行い、コンピューターに %1 をセットアップします。</p>SupportサポートKnown Issues既知の問題点Release NotesリリースノートDonate寄付welcomeq-qt6<h3>Welcome to the %1 <quote>%2</quote> installer</h3>
<p>This program will ask you some questions and set up %1 on your computer.</p><h3>%1 <quote>%2</quote> インストーラーへようこそ</h3>
<p>このプログラムはいくつかの質問を行い、コンピューターに %1 をセットアップします。</p>SupportサポートKnown Issues既知の問題点Release NotesリリースノートDonate寄付